
【アイフォン7バッテリー交換修理】「実はそれは劣化しているかも?」大阪市淀川区三国本町2丁目付近よりご来店
2023/01/18
バッテリー劣化に見えなさそうでも・・・
バッテリーの最大容量だけが全てではありません
皆さんこんにちわ!
スマホ修理専門店のCareMobileイオンタウン豊中庄内店です😃
当店ではアイフォンだけでなく、アンドロイド端末や、
アイパッドなどのタブレット端末、その他ガラケーやゲーム機などなど、
多数修理しております。
豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、
高槻市付近にお住まいで、スマホのお悩みがあるお客様は
是非ご相談くださいね😉
CareMobileイオンタウン庄内店
大阪府豊中市庄内西町5丁目1-24
エスカレーター上がってすぐ左手(QBhouseさん横)
TEL:06-6152-7707
営業時間:朝10時〜夜9時まで、年中無休
また当グループの系列店は以下の通りです。
【CareMobileグループ店舗一覧】
豊中市エリア…「CareMobileイオンタウン豊中庄内店」
豊中市エリア…「CareMobileイオンタウン豊中緑丘店」
堺市エリア…「CareMobileおおとりウイングス店」
京都府京都市エリア…「CareMobileダイエー桂南店」
滋賀県大津市エリア…「CareMobileブランチ大津京店」
お近くにお住まいで、スマホやタブレットなどで何かお困りのお客様は
ぜひ当グループをご利用くださいませ😌
それでは本題に入ります
アイフォン7バッテリー交換修理
続いてご紹介するのは
こちらのアイフォンの修理です。
バッテリーの減りが早いということでご相談を頂きましたが、
設定画面を確認すると、最大容量は87%😮
まだ劣化していないように見えますね・・・
ですが、本当に劣化していたんです😥
こちらの表示、だいたい80%を下回ると交換時期というように言われていて、
実際85%を切ってくると、減りが早いというのを感じやすくなると思います。
ただ、こちらの数値はあくまで目安程度に思っておいた方が
良いかもしれません(-_-;)
というのもこの数値、途中で読み取れなくなることが結構あるんです😣
劣化しすぎると、読み取りができなくなって、
極端な例ですと最大容量が100%の状態なのに劣化している
なんてことも有り得るんです😭
そんなときはどうすれば・・・
と思うかもしれませんね。
本体から読み取る場合は
①「バッテリーに関する重要なメッセージ」
②「ピークパフォーマンス性能」
ここを見ればわかることも有ります。
①に関しては、基本的には出ないので、
もしも「著しく劣化しています」と表記されていれば
そのままの意味通り、かなり劣化していることが分かります。
②は「お使いのバッテリーは、現在、
標準のピークパフォーマンスに対応しています」
というのが正常な場合に表示される表記ですので、
それ以外の表記があれば内容をチェックしてみてくださいね😉
今回はどちらも引っ掛からなかったので、
サイクルカウント(充電回数)を測定してみることに。
サイクルカウントは、アイフォンの場合500回前後ぐらいが、だいたいの
交換時期の目安になりますが、
今回の端末は780回でしたので、十分超えており
交換すれば減りが早い状態は改善できるでしょう😊
お預かりから30分ほどで
修理完了です(/≧▽≦)/
本日はご来店頂きましてありがとうございました。
↓↓その他の修理料金はコチラ↓↓
各種割引もたくさんご用意しております!!


当店ではガラスコーティングやフィルムの貼り替えなども行っております!